1歳と3歳、6歳の子供を育てている、すき家大好きママです。
子どもを連れて、すき家に買いに行くのは大変で。
店内で子ども達はあちこち行くので、落ち着いて注文できないのが悩みです。良い方法がないか調べてみると、すき家のモバイルオーダーのアプリがおすすめと分かりました。
操作は簡単で、支払いもアプリで完了します。受け取り方は店頭でアプリに表示されたお客様番号を見せるだけです。
すき家のモバイルオーダーなら、家でゆっくりメニューを決められ、受け取り方も簡単なので子連れでも安心ですね。
この記事では、モバイルオーダーの受け取り方についての詳細や支払い方法、WEB弁当との違いやモバイルオーダーを使うメリットデメリットについてもご紹介します。
お家や出先で、すき家を楽しみましょう♪
\すき家の牛丼がお家でいつでも食べられる!!/
すき家モバイルオーダーの受け取り方は?
すき家のモバイルオーダーの受け取り方は、アプリから注文して、店頭でモバイルオーダーに表示されたお客様番号を見せるだけです。
お客様番号を見せるだけで、出来上がった商品をすぐに受け取れて便利♪
こちらのすき家のモバイルオーダーは、アプリで注文し、支払いもアプリ内で完了します。
受け取り方は、店頭のみとなっています。また、店内飲食には使えないので、注意しましょう。
それでは、具体的にモバイルオーダーはどのように行うのでしょうか。この後詳しく解説していきますね。
まずはアプリをインストール
モバイルオーダーを使うには、まずスマホにアプリをインストールします。
アプリは無料でダウンロードでき、インストール後は利用規約の同意をするだけですぐに使えます。
私がインストールした時、会員登録がなく、サクッとすぐに使えたので驚きました!!すぐに使えるのはストレスフリーでよかったです。
また、アプリはGooglePlayとAppstoreのどちらにもあったので、誰でも始めやすいですね。ダウンロードしていない場合は、ダウンロードしてみましょう。
モバイルオーダーを使った注文の仕方
すき家モバイルオーダーのアプリをインストールしたら、早速注文してみましょう。
アプリの操作は直感的で、受け取り店舗や受け取り時間、食べたい商品を選び、支払いをタップするだけです。
それでは画像とともに、より詳しくモバイルオーダーを使った注文方法を見ていきましょう。
まず、画面下の真ん中にある「オーダー」をタップ
商品を受け取る店舗を選ぶ
利用履歴や地図検索、都道府県から店舗を検索する
真ん中にある赤い枠の「注文をはじめる」をタップ
受け取り方を「今すぐ行く」か「日時を指定していく」が選ぶ
日時指定は1カ月先までを予約できる
キャンセルは指定した受け取り時間の30分前まで
注文したい商品をタップ(税込み価格での表示になっている)
定番から期間限定商品、お子さまメニュー、ドリンクなどもある
オプションが決まったら、右下の「注文リストに追加」をタップ
大盛りやミニ、つゆだくとつゆ抜きも選べる
オプション無しでももちろんOK
他にも注文するときは、続けて商品を選ぶ
注文したい商品を全て入力したら、右下の「会計に進む」をタップ
支払方法の登録が完了すると、画面下の「注文を確定する」がタップできる
※インストールして初めての注文時、このタイミングで支払い方法の登録とdポイントカードの連携をする
注文完了画面に、店頭で商品を受け取るときに必要な「お客様番号」が表示される
商品を受け取るとき、この画面の提示が必要
モバイルオーダーで支払終わっているので、店頭で「お客様番号」を提示して商品を受け取る
私が初めてすき家モバイルオーダーを使ったときでも、スマホをポチポチとタップしていくだけなので、簡単に注文から購入・受け取りまで出来ました♪
すき家モバイルオーダーは、手軽に注文できるアプリなのでおすすめです。
- 新商品の黒糖ゼリーほうじ茶ラテも飲んでみました!
-
とても美味しかったです♪
甘いラテに、ゼリーは黒糖の甘味とほうじ茶のいい苦みが合わさって、大人のラテでしたよ。
たくさんゼリーが入っていたので、小腹も満たされます。
牛丼の後のデザートにおすすめです!
\すき家の冷凍牛カルビと牛丼セット!!/
すき家モバイルオーダーの支払い方法は?
すき家モバイルオーダーの支払い方法は、PayPayかクレジットカードのみとなっています。
PayPayやクレジットカードがない場合、すき家モバイルオーダーを使えません。モバイルオーダーを使用の際は、先にPayPayかクレジットカードを作っておきましょう。
続いて画像とともに、モバイルオーダーの支払い方法を詳しく見ていきましょう。
支払い登録の方法は2パターン
①初回注文時の会計画面の真ん中「支払方法を登録する」
②右上のメニューから「支払方法の登録・変更」
どちらかで支払方法の登録ができる
持っているPayPayアプリか、クレジットカードを登録
PayPayは、登録した電話番号やパスワードを聞かれるので事前に確認しておく
※パスワードを忘れても再発行可能
ヤフーからの連携も選択できるので、その場合はスマホに届くパスワード(二段階認証)で簡単に登録できる
クレジットカードは不正利用防止のため、本人認証サービス対応のカードしか登録できない
「支払方法を登録する」の下にある「ポイント連携の設定」をタップ
dポイントを貯めているあなたは、連携するのがおすすめ
dポイント以外は、すき家モバイルオーダーから貯めることはできないので注意が必要
手順も少なく、簡単そうですね!
支払いはPayPayとクレジットカードのどちらがお得?
モバイルオーダーでの支払い方法は、PayPayとクレジットカードのどちらを選んでも、特典や割引はありませんが、それぞれ決済会社から入ってくるポイント還元率が違ってきます。
モバイルオーダーでの支払い方法として、PayPayとクレジットカードのポイント還元率の差を比べてみましたが、0.5%とあまり大差はありませんでした。※還元率1%のクレジットカードと比較した場合
しかし、ポイント1%還元された方が嬉しいですよね。以下がPayPayを使用した際の還元率になります。
PayPay | ポイント還元率 |
---|---|
アプリの残高利用 | 0.5% |
PayPayクレカ (PayPayアプリ内で登録) | 1% |
すき家モバイルオーダーで支払方法をPayPayにするなら、PayPayカードをPayPayアプリに登録した方がポイント還元率1%になるのでお得になります。
PayPayクレカを持っていない場合は0.5%の還元率となるので、ポイント還元率1%になるクレジットカードを登録するといいですね。
クレジットカードで人気である楽天カード、dカード、三井住友カード(NL)の3つのカードのポイント還元率もそれぞれ調べてみました。
クレジットカード | ポイント還元率 |
---|---|
楽天カード | 1%還元 引用 楽天カード公式HP |
dカード | 1%還元 引用 dカード公式HP |
三井住友カード(NL) | 0.5%還元 ※タッチ決済の場合は還元率が変わる 引用 三井住友カード公式HP |
モバイルオーダーでSukipass(すきパス)やクーポンは使える?
すき家モバイルオーダーでは、Sukipass(すきパス)と電子クーポンのみ使用できます。
Sukipass(すきパス)についてご説明しますね。
すき家の200円で購入できる、70円割引チケットのことです。割引の70円×3食₌210円、つまり1カ月に3食で元が取れます!!
また、家族分で3食の対象商品を購入すれば、1度で元が取れてお得になります。1カ月に3食するなら、ぜひすきパスを購入しましょう!
【その他、お得情報・注意事項まとめ】
- 対象商品(牛丼、カレー、お子さまメニュー、トッピングなど)が、70円引きになる
- 購入するとその場ですぐ割引になって、期間内は何度でも使える
- 使用期限は、毎月1日の朝9:00から月末の23:59まで
- 1回の会計で3食までOK
- 店内飲食とテイクアウト(モバイルオーダー、WEB弁当)も使える
- 店頭レジでは、カードタイプが毎月1日の朝9:00から購入できる(なくなり次第終了)
- モバイルオーダーのアプリは毎月1日の10時から購入できる
- アプリでSukipass購入後、スマホの機種変更すると、Sukipassのデータがなくなるので注意
- 対象外は「牛皿」「カレールーのみ」など、対象商品も月によって変わることもあるので要確認
すき家モバイルオーダーでは、「モバイルSukipass」がアプリから購入でき、すぐに使うことができるので非常に便利です。
モバイルオーダーをする際は、その他の株主優待券や紙のクーポン自体は使えないので注意しましょう。
下記で、モバイル式のSukipass(すきパス)の購入をご説明します。
すき家モバイルオーダーのホーム画面一番上にある「モバイルSukipass」をタップ
このモバイルSukipass(すきパス)は、店内飲食やモバイルオーダーを使わないテイクアウトも、レジで会計するときに提示すると、同じ割引をしてもらえます。
店頭で提示する際は、メニューをタップしたあと、「Sukipassの登録・管理」で表示できます。ぜひ使ってみてくださいね。
すき家モバイルオーダーとWEB弁当の違いは?
すき家のモバイルオーダーとWEB弁当は、どちらもテイクアウトのみが対象となっています。
モバイルオーダーとWEB弁当の大きな違いは、注文方法と決済方法です。
モバイルオーダーはアプリから注文と決済が完了して、店頭で商品を受け取るだけです。
一方、WEB弁当はすき家公式サイトから注文します。注文後確認メールが届き、支払いは店頭で行ないます。
モバイルオーダー | WEB弁当 | |
注文方法 | アプリで注文 | ネットで注文 |
受け取り方法 | 店頭 | 店頭 |
支払方法 | アプリ内 | 店頭 |
決済方法 | PayPayかクレジットカード | 現金、クレジットカード、コード決済、電子マネー |
クーポン | モバイルSukipassと電子クーポンのみ | 各種クーポン対応で、店頭支払時に提示 |
ポイント付与 | dポイントのみ | Vポイント、楽天ポイント、dポイント (1会計につきどれか一つに付与) |
すき家でさくっと受け取りたい場合はモバイルオーダー、支払い方法やポイント付与先を選びたい場合や紙のクーポンを使いたい時は、WEB弁当がいいですね。
モバイルオーダーのメリットとデメリットについても、この後詳しくまとめてみました。
メリットとデメリットも参考にし、モバイルオーダーかWEB弁当かあなたにあった注文方法を選んでいただけたら嬉しいです。
それではメリットの前に、気になるデメリットの方からご説明していきますね。
すき家モバイルオーダーのデメリット
すき家モバイルオーダーのデメリットは、支払い方法がPayPayかクレジットカードしか選べないこと、またポイント付与はdポイントのみのところです。
モバイルオーダーの支払方法は、現金や電子マネーに対応していません。現金派の人やポイント付与先をVポイント、楽天ポイントにしたい人はWEB弁当にしましょう。
また、モバイルオーダーは簡単に使えるアプリですが、スマホに不慣れだと、支払い方法やdポイントの連携は難しいかもしれません。
すき家モバイルオーダーのメリット
すき家のモバイルオーダーのメリットは、アプリ内で注文と支払が完結して、あとは受け取るだけという手軽さです。
家や職場、出先などの場所を選ばず、近くの店舗で受け取りができて、商品をゆっくり選ぶことできます。
支払い方法は一度登録すれば、次回からは自動で支払い方法を選択して決済してくれるので、ストレスがありません。
また、出来上がった商品を受け取るだけなので、調理の待ち時間やレジを待つ必要がないのもいいところです。
\豪華!!すき家5種20食入り/
まとめ
- すき家モバイルオーダーでの商品受け取り方は、店頭でアプリに表示される、お客様番号をみせるだけ
- モバイルオーダーのアプリは、会員登録なしの簡単操作で、すぐに注文できる
- 支払い方法は、PayPayかクレジットカードのみ
- アプリ内でモバイルSukipass(すきパス)が購入でき、購入後その場で割引になり、期間内何度も使える
- モバイルオーダーとWEB弁当の大きな違いは注文方法と決済方法
- ポイント付与先や支払い方法を選びたい場合、また紙のクーポンを使いたい時は、WEB弁当の方がおすすめ
- モバイルオーダーは、ポイント付与がdポイントのみだが受け取り方がスムーズで、レジでの支払いや調理の待ち時間がないので、忙しい人にぴったり
私が実際にすき家モバイルオーダーを使ってみましたが、受け取り方も非常に簡単でした。
出先で支払方法をPayPayにして、パスワードがわからず焦りましたが、「ヤフーIDでログイン」にすると、スマホに届くパスワードを2回入れるだけですぐに登録できました。
これは、PayPayとヤフーIDを連携させておかないとできないので、いざという時のためにも、連携させておくのがおすすめです。
注文は直感的に操作でき、またアプリ内で支払いが完了します。店頭では商品を受け取るだけで非常に楽ちんでした。
すき家を月に3回食べるなら、ぜひモバイルSukipass(すきパス)も購入し、お得にモバイルオーダーを利用してみてください♪
コメント