私は保育園入園を控える10か月の息子がいる兼業主婦です。保育園ではロンパースは着せられないと耳にし、不安になってママ友に聞いてみました。

ロンパースはいつまでも着せたくなるけど、0歳児クラスまでしか着せられないよ!
わが家はロンパースをメインに着せていますが、いつまでと決まっているので入園前にセパレートの肌着を用意しないといけません。
保育園では0歳児クラスまで肌着として着用できますが、1歳児クラスからはお着替えやトイレの練習がはじまるため、セパレートに切り替えが必要です。
今回は保育園でロンパースを着用する際の注意点や切り替えのタイミング、いつまで着るか悩まなくても良いセパレートのおすすめ肌着をご紹介します。
ぜひ最後までチェックして、必要なものを準備する参考にしてくださいね!
\なめらかな肌さわりがクセになる!肌着にもなるロンパース/


ロンパースはいつまで肌着として保育園で使える?


ロンパースをいつまで肌着として着せられるかは、園によって異なりますが、1歳児クラスになる前まで使えます。
1歳児クラスになるとお着替えやトイレトレーニングがはじまることが多く、ロンパースだと練習のさまたげになりかねません。
給食でご飯をこぼしてしまったり、おむつモレをしたりと、セパレートなら上下どちらかのお着替えだけで済みますが、ロンパースだとまるごとお着替えになります。
1歳児クラスになるときは、お子さんが1人でもお着替えやトイレがしやすくなるように、上下がわかれたセパレートタイプに切り替えましょう。



先生が補助してくれるけど、子どもが1人でも着脱しやすいほうが、お着替えやトイレもしやすいよね。
保育園でロンパースを着せるときの注意点
保育園でロンパースを着せるときは、紐で結ぶタイプやボタンが多くついているタイプはさけたほうが無難です。
日頃、多くの園児を見ている先生の負担を減らすためにも、ロンパースの形には気をつけましょう。



わが子に付きっきりというわけじゃないから、負担の少ないロンパースにすることが大事だね。
また、成長状況にあわせて1歳児クラスになる前からセパレートタイプに切り替えることも、お子さんが快適に過ごすためには必要になってきます。
動きが活発になってくると、ロンパースのたったボタン数か所とめるだけでも大変です。
いつまでにと決まっていても、その前に切り替えられるなら、早めにセパレートタイプに切り替えていきましょう。
ロンパースを禁止にしている保育園もある!
そもそも、肌着としてロンパースを使用することも禁止にしている保育園もあります。その場合は、短肌着やTシャツ、タンクトップの肌着にしましょう。
まだ着られるロンパースがある場合は、股の部分をカットして縫うことで、簡単に肌着にすることができますよ。



リメイクすれば長く使えるし、保育園でも使えるようになるからとっても良いアイデア!
赤ちゃんの頃から使っていたロンパースを、肌着として使えるなんて素敵ですよね。少し手間はかかりますが、経済的にも負担が減ります。
リメイクをすれば、いつまで着せられるか悩まなくて良いので、とてもおすすめの方法です。
裁縫が苦手でも簡単にリメイクできる方法をご紹介している記事がありますので、気になるあなたはぜひのぞいてみてくださいね!
\縫わないボンドタイプでアレンジも簡単♪/


ロンパースはいつまで着る?肌着の役割を解説!


ロンパースは上下がつながっているので、お腹が冷えないことや2歳半まで着られる90サイズまで展開があることから、1歳を過ぎても着るご家庭もあります。
しかし、前述した通り保育園によってはロンパースが禁止されている園もあるので、セパレートタイプの肌着に切り替えなければいけません。
以下は、「赤ちゃんのいる暮らし研究所」が0~2歳のお子さんがいるご家庭に、肌着形状の切り替えタイミングについてアンケートを実施した結果です。


0~2か月頃は新生児肌着、足をばたつかせる3~5か月頃からロンパースの割合が増えて、動きがより活発になる1歳頃からセパレートに切り替えているのがわかります。
それぞれの肌着を、いつまで着るかはお子さんによって異なりますが、お子さんが過ごしやすいように成長状態に合わせて切り替えていくと良いでしょう。



いつまでロンパースを着るかは、お家では考えずに、今しか着せられない姿を堪能するのもありだね!
肌着は必要なの?Tシャツ1枚だとダメな理由
肌着は、汗を吸収することで肌を清潔に保ち、洋服からの刺激から守るという役割があります。Tシャツ1枚だとこれらの機能をカバーすることはできません。
また、汗を放置すると、雑菌が増えてニオイの原因になります。暖かい季節は特に汗を大量にかくので、小まめに肌着をかえたり、汗をふきましょう。
特に赤ちゃんの頃は汗をかくと、あせもになりやすいです。肌を常に清潔に保つためにも、肌着はとても大切な役割を担っています。



どんな季節でも汗をかくから、薄着に慣れておくと体温調節がしやすくなるね!
薄着でも外の環境に合わせて体温調節ができるようになると、風邪をひきにくくなり、体調を崩してもすぐに回復する体作りに役立ちます。
セパレートタイプの肌着は季節で袖の長さを変えよう!
セパレートの肌着は、半袖や長袖、キャミソールやタンクトップとさまざまな種類がありますが、季節によって袖の長さを変えることで快適に過ごせます。
袖の長さは体温調節がしやすいように春夏はキャミソールやタンクトップ、秋冬は半袖タイプがおすすめです。
寒い季節になると、暖かい格好をさせようと長袖のインナーを着せたくなりますが、実は逆効果なのです。
子どもは大人が想像するよりも、寒い季節でも汗をかきます。長袖の肌着を着用すると熱がこもり、発散できなくなるので、体温調節ができる半袖タイプを着せましょう。



子どもは普段から体温が高いから、薄着でも大丈夫!多少動き回っても体温がこもらない工夫が必要だね。
裏起毛の洋服やヒートテックインナーも熱がこもりやすく、体温調節が難しいです。汗をしっかり吸収して発散する綿素材の肌着を着用させましょう。
セパレートの肌着を選ぶときのポイント3選!
お子さんが快適に過ごすためには、肌着選びも重要になってきます。
セパレートの肌着を選ぶポイントは、3つあります。
- 洗濯をしてもかたくならない、やわらかい生地のものを選ぶ
- 子どもがストレスに感じない、しめつけがなく動きやすい肌着にする
- 肌を清潔に保てるよう、汗を吸収してムレにくい素材のものを選ぶ
機能性が十分にあり、洗濯しても生地がへたらない肌着を選ぶことで、お子さんも快適に過ごせます。
生地が丈夫なら、いつまで着せられるか考えなくても良いのは、とても嬉しいですよね。



デザインを重視するのもいいけど、子どもが保育園でも楽しく過ごせるように、機能性も重視しよう!
ロンパースいつまで着せるか悩まないおすすめ肌着紹介


保育園ではロンパースではなく、セパレートタイプをお願いされる場合が多いため、普段使いもできて、保育園でも着用できる肌着にすると良いですよ。
保育園とお家どちらでも着せることができる、おすすめの肌着を6つご紹介します。
- Combi mini ワンタッチ短肌着2枚組 【50~90cm】
- 西松屋 4枚組メッシュ半袖シャツ肌着 【70~95cm】
- アカチャンホンポ 速く乾く肌着シリーズ 【70~95cm】
- Belle Maison 前コッチマーク付き肌着シリーズ【80~150cm】
- UNIQLO エアリズムインナー 【100~160cm】
- GUNZE 3タイプから選べる肌着 【100~170cm】



保育園とお家どちらでも使える肌着なら、使い分ける必要もないから便利だよね!
ロンパースだといつまで着せるか悩んでしまいますし、全身をつつみこむので熱もこもりやすいです。セパレートの肌着なら、通気性も良く機能性も十分です。
ここからは、保育園とお家どちらでも着せることができる、おすすめの肌着をご紹介します。
①Combi mini ワンタッチ短肌着2枚組 【50~90cm】


こちらは、マジックテープタイプの肌着となっており、赤ちゃんの肌を優しく包むやわらかい綿100%のフライス生地を使用しています。
前開きのマジックテープタイプなら、首がすわっていない赤ちゃんにも着せやすいですし、普段の着替えも楽にできます。
縫い目も外側なので、赤ちゃんの肌を刺激しません。新生児から2歳半まで着られる豊富なサイズ展開なので、長く着せることができますよ。



保育園の先生も、たくさんの園児を見ているから、着脱が簡単なほうが助かるよね!
\マジックテープタイプで着脱簡単!新生児から着用できる短肌着/


②西松屋 4枚組メッシュ半袖シャツ肌着 【70~95cm】


商品名
- 4枚組メッシュ半袖シャツ肌着(ピンク・ベージュ無地)
価格
- 1,241円(税込)
サイズ展開
- 70~95cm
こちらは通気性の良いメッシュ生地の半袖肌着が、4枚セットで1,241円(税込)とお得な商品です。綿100%なので季節を問わず着用できます。
肌着は何枚あっても困らないので、お得な価格で4枚もセットになっているのはありがたいですよね。



メッシュ生地だから汗をかいてもムレにくいし、毎日着るものだから少しでもお得に買えるのは嬉しい!
シンプルなデザインが多い肌着ですが、西松屋ならキャラクターものや柄ものも豊富です。ぜひ、お子さんのお気に入りになる肌着を探してみてくださいね。
\着心地抜群!4枚セットでお得な肌着/
③アカチャンホンポ 速く乾く肌着シリーズ 【70~120cm】


アカチャンホンポでは、洗い替えが楽になる「速く乾く肌着シリーズ」があり、キャミソールやタンクトップ、長袖Tシャツと商品展開も豊富です。


商品名
- 速く乾く 半袖 丸首シャツ 2枚組
価格
- 858円(税込)
サイズ展開
- 70~95cm(ベビーサイズ)
- 100~120cm(キッズサイズ)
アカチャンホンポ公式YouTubeでは、下記のように紹介されています。
汗をすばやく吸収し発散するので、お子さんの肌を清潔に保つだけでなく、洗濯をしてもすぐ乾きます。
綿100%なので、肌に優しく、季節を問わず着用できますよ。



子どもはすぐに汗をかいて、1日に何枚も洗濯をするから、すぐに乾くのはとても助かる!
色や柄も豊富なので、保育園で着せるとなっても、他のお子さんとかぶりにくいです。お着替えの時間が楽しくなるように、お子さんといっしょに選ぶのも良いですね。
\速く乾く肌着で毎日のお洗濯が楽になる♪/
④Belle Maison 前コッチマーク付き肌着シリーズ【80~150cm】
商品名
- 前コッチ選べるガーリープリントタンクトップ(インナー)3柄セット
価格
- 1,790~1,980円(税込)
サイズ展開
- 80~150cm
ベルメゾンでは、お子さんが1人でお着替えできるように、肌着の前部分に、「前コッチマーク」がついているのが特徴です。
前コッチマークがついている肌着は、ショーツとブリーフでも展開があるので、上下お揃いの柄で着せることもできますよ。



保育園だけでなく、お家でもお着替えの練習ができるね!デザインも可愛いから、子どものやる気にもつながりそう♪
80cmからのサイズ展開ですが、1歳前後のお子さんに合うサイズなので、お着替えの練習をスタートさせるのにちょうどよいです。
150cmまでサイズ展開があるので、いつまで着せるか考えなくて良いのも嬉しいですよね。
\前コッチマークでお着替え練習をお助け!/
➄UNIQLO エアリズムシリーズ 【100~160cm】


ユニクロでは、「吸湿、放湿、ドライ、接触冷感、抗菌防臭、消臭機能付き」の6つの機能を兼ねそろえたエアリズムインナーが販売されています。
ユニクロから発売されている子ども用肌着は、以下の2タイプです。
- エアリズムインナー 【100~160cm】
- エアリズムコットンブレンドインナー 【100~160cm】
エアリズムは大人にも同じインナーが展開されており、その多機能性にとても人気の商品です。
見た目もシンプルなので、どんな洋服にも合わせやすいですよ。



ヒートテックが何種類かあるのは知っていたけど、エアリズムにも種類があるんだね。詳しく知りたいな!
それぞれ、次の項目で詳しくご紹介します。
エアリズムインナー 【100~160cm】


商品名
- エアリズムメッシュタンクトップ
価格
- 790円(税込)
サイズ展開
- 100~160cm
エアリズムインナーは汗を素早く吸収し、拡散させる機能があり、肌触りがなめらかでベタつきにくいという特徴があります。
着丈も長いので、ボトムスからはみ出にくく、ロンパースのようにお腹を包みこむのでお腹を冷やしません。ネームラベルつきなのでなくす心配もないです。
暖かい季節だけでなく、寒い季節でも活躍する肌着ですよ。



エアリズムは私も着用しているけど、汗をかいてもべたつかないから重宝してるよ!
\年中大活躍!多機能で快適に過ごせるインナー/
エアリズムコットンブレンドインナー 【100~160cm】
エアリズムは化学繊維なので、敏感肌のお子さんの肌には合わない可能性があります。その場合は、「エアリズムコットンブレンド」がおすすめです。


商品名
- エアリズムコットンブレンドタンクトップ
価格
- 790円(税込)
サイズ展開
- 100~160cm
通常のエアリズムインナーの機能はそのままに、生地に綿を加えたことで、敏感肌のお子さんにも優しい肌さわりの肌着となっています。
しかし、現状「エアリズムコットンブレンド」はタンクトップとキャミソールのみの展開となっているため、半袖タイプを熱望する声も多いです。



半袖タイプなら洋服と接する面積も少なくなるし、脇汗もカバーできるから、今後に期待だね!
ユニクロでは、商品レビューを元に商品やサービスの改善を行っています。あなたの声も届くよう、商品レビューを通して伝えると実現するかもしれませんよ!
\エアリズムの良さはそのままに敏感肌に優しい肌着/
⑥GUNZE 3タイプから選べる肌着 【100~170cm】
グンゼでは、①敏感肌タイプ②縫い目がないタイプ③お得な2枚組タイプの3タイプがあり、お子さんに合う肌着を選べます。
お子さんの肌を考えて作られた肌着なので、安心して着せることができますよ。
グンゼから発売されている子ども用肌着は、以下の3タイプです。
- the GUNZE 【敏感肌タイプ】
- Medi Cure 【縫い目がないタイプ】
- KIDS INNER 【お得な2枚組タイプ】



グンゼはインナーに特化したブランドだから、子どもにも安心して着せられるね!
ちなみに、これからご紹介する肌着は子どもだけでなく、大人でも同じ肌着の展開があります。親子でおそろいにするのもおすすめですよ!
それでは1つずつご紹介します。
the GUNZE 【敏感肌タイプ】


商品名
- the GUNZE【敏感肌用/綿100%】半袖丸首シャツ
価格
- 1,320円(税込)
サイズ展開
- 100~160cm
※写真は男の子用ですが、女の子用もあります
肌に刺激の少ない綿100%素材で、天然コットン本来のやさしい風合いが特長の低刺激肌着です。
男の子用と女の子用とわかれており、よりお子さんの体格にあった肌着を選べます。
アトピーやアレルギーをお持ちのお子さんでも安心して着せることができる「日本アトピー協会推薦」の商品です。敏感肌なお子さんにおすすめの肌着ですよ。
こだわりポイントは他にもあります。


- 縫い目が肌にあたりにくい
肌にふれる面が大きい、裾や袖、襟まわりの縫い目を外側にすることで、肌への刺激を軽減


- 洗濯タグがない
チクチクしてしまう洗濯タグを無くし、肌にふれる面が少ない部分に洗濯絵表示をプリント


- ムレにくい綿素材を使用
日本製にこだわり、通常の綿をより吸収力や吸湿力がすぐれた「ネクストラコットン」※を使用
※ネクストラコットンとはグンゼオリジナルの素材。綿そのものの良さを高めた、吸湿力・消臭力・汚れ落ちに優れ、型崩れや縮みが少ないコットンです。
引用元 GUNZE公式サイト
綿の性質を改良したことで、洗剤を使わずに水だけで洗濯をしても、洗剤を使ったときと同じだけ汚れが落ちるようになっています。
乾燥機にも対応しているので、お手入れに手間がかからないのも良いですね。



敏感肌だと、化学繊維の入っているものは着せられないから、こういった肌着があるのは嬉しい!
\アトピーやアレルギー持ちでも安心!日本アトピー協会推薦商品/
Medi Cure 【縫い目がないタイプ】


商品名
- メディキュア【完全無縫製/低刺激】半袖インナー
価格
- 2,200円(税込)
サイズ展開
- 100~160cm
※写真は女の子用ですが、男の子用もあります
メディキュアは縫い目が全くない低刺激インナーです。縫い目があるとチクチクして気になるお子さんにおすすめの肌着ですよ。
メディキュアのおすすめポイントをまとめました。


- 縫い目ゼロ
一切縫わずに接着で仕上げることで、縫い目によるチクチクがない


- 肌に優しい素材
綿と天然由来のレーヨン素材を使用し、刺激が少なくなめらかな肌触り


- 洗剤が残りにくい
グンゼ特殊技術により、水だけでも汚れが落ちやすいので、洗剤を使っても繊維に残りにくい
引用元 GUNZE公式サイト
この商品のすごいところは、本当にどこにも縫い目がないところです。




大人の私でも洋服のタグや縫い目があると、チクチクが気になったり、かゆくなったりするので、子どもはもっと敏感です。
そんな繊細な肌をしている子どもにいつまでも安心して着せることができるのは、嬉しいですよね。



縫い目がないから肌への刺激もないし、お手入れも楽なのは、とても助かる!
\縫い目のチクチクにさよなら!縫い目ゼロでストレスフリーな肌着/
KIDS INNER 【お得な2枚組タイプ】


商品名
- 【綿100%】半袖シャツ(2枚組)
価格
- 1,210円(税込)
サイズ展開
- 100~170cm
※写真は男の子用ですが、女の子用もあります
肌に優しい綿100%で、抗菌防臭加工で清潔感にこだわった肌着です。枚数が欲しいというあなたにおすすめの2枚組タイプですよ。
ほどよい厚みのある生地なので、何度洗濯をしてもへたれにくく、首元が伸びません。



肌着は消耗品と考えがちだけど、耐久性が高くて長持ちしてくれるのは嬉しいポイントだね!
また、同素材で「襟あき広めタイプ」の肌着もあります。洋服の襟もとから肌着が見えるのが気になるあなたは、ぜひそちらを購入してみてくださいね!
\洗濯してもヘタレない!洗い替えにも便利な2枚組/
まとめ


- ロンパースを保育園でいつまで肌着として着用できるかは園によって異なるが、1歳児クラスになる前まで使える場合が多い
- 保育園でロンパースを着せるときは、紐で結ぶタイプやボタンが多くついているタイプはさけたほうが無難
- 肌着としてロンパースを使用することも禁止にしている保育園もあるので、その場合は短肌着やTシャツ、タンクトップの肌着にする
- ロンパースは上下がつながっているので、お腹が冷えないことや2歳半まで着られる90サイズまで展開があることから、1歳を過ぎても着用できる
- 肌着は、汗を吸収することで肌を清潔に保ち、洋服からの刺激から守るという役割があるため、Tシャツ1枚だとこれらの機能をカバーすることはできない
- 肌着の袖の長さは体温調節がしやすいように春夏は、キャミソールやタンクトップ、秋冬は半袖タイプがおすすめ
- おすすめの肌着は①Combi mini②西松屋③アカチャンホンポ④Belle Maison➄UNIQLO⑥GUNZEの6つ
保育園では、ロンパースを1歳前後まで着用できるところや、肌着としても禁止している園もあります。
肌着は、お子さんの肌を清潔に保つ役割があるので、見た目だけでなく機能性が十分なものを選ぶことも大切です。
いつまでロンパースを着るかは、ご家庭によって異なりますが、お家ではいつまでと決めずに、サイズアウトするまでロンパース姿のお子さんを堪能しましょう!
私もお家ではサイズアウトするまで、今しか見られないロンパース姿を目にやきつけておこうと思います。
この記事が保育園でどんな肌着を着せたら良いの悩んでいるあなたの参考になっていたら幸いです。
コメント