クリスマスの代表的な飾りといえばクリスマスツリーですね。
以前、ママ友トークの中で、こんな話題が出ました。
クリスマスツリーはあるけれど、足がむき出しのままだと寂しい気がして。
クリスマスの装飾をおしゃれにする為に、クリスマスツリーの足隠しをしたいようです。
お金をかけずにおしゃれができたらいいよね。
そこで気軽に行ける100均で調べてみると、クリスマス専用グッズだけでなく、その他にも足隠しになりそうなものがたくさんありました。
置くだけで隠すことができる100均グッズや簡単なDIY、おしゃれな丸太での足隠しもご紹介しています。
あなただけのおしゃれな足隠しでワンランクアップしたクリスマスツリーを飾りましょう。
クリスマスツリーの足隠しは100均で買える?
クリスマスツリーの足隠しはツリースカートとも言います。
市販でよく見る円形で布製のツリースカートは、布の素材もデザインも様々でクリスマスツリーの足元のかぶせるだけで手軽におしゃれに足隠しができます。
このツリースカートは100均でも買えるのでしょうか?
調べてみたところ、ダイソーにはクリスマスツリースカートがサイズ違いで2種類販売されていたことがわかりました。
直径:50cm/220円(税込)
直径:120㎝/330円(税込)
100円商品ではないですが、ダイソーのクリスマスコーナーでチェックしてみてください。
さっとかぶせるだけで、クリスマスツリーの足隠しができるツリースカートが100均で手に入るのは便利でとても嬉しいですね。
クリスマスツリー足隠しの簡単な方法4選
円形のツリースカート以外でも、クリスマスツリーの足隠しアレンジ方法はあります。
100均の材料をで置くだけの簡単な方法4選をご紹介します。
- フエルト
- 麻袋
- 綿
- 造花(ポインセチア)
①フエルト
フエルト1枚だけで足隠しがつくれます。
材料
フエルト60×60(お好みの色) 1枚
道具
はさみ
100均の手芸コーナーで購入できる1番大きいサイズのフエルトを使います。正方形のフエルトなので、丸の形に切りやすいです。
私は4つ折りにして、角から同じ長さの所に点で印をつけてから切りました。
ツリーの芯が通る部分となる円の中心にも直径6㎝の円を切ります。広げてから1か所だけ中心に向かって切り込みを入れたら完成です。
私は茶色で試してみました。とても馴染んでフエルトは市販のものと同様にとても簡単に足隠しができます。
円の端にレースを付けたり、ストーンやシールを貼ってアレンジすることもできますよ。
②麻袋
麻袋にクリスマスツリーを入れるのは、自然な色合いで素敵です。
材料
麻袋
道具
無し
100均で購入できる麻袋。1番大きいサイズの麻袋の中にクリスマスツリーを入れるだけで足隠しの完成です。
写真の麻袋はセリアの収納コーナーで見つけました。『麻』というだけでおしゃれになりますし、麻のナチュラルな色がとても馴染んで素敵です。
上の口の部分を麻紐やリボンで結ぶアレンジも良いですね。
③綿
綿で足隠しをすると、雪化粧のようにできます。
材料
綿
道具
無し
100均の手芸コーナーで購入できる綿。1袋50g入っています。
足の部分に綿をほぐしながら敷くだけの簡単な方法です。1袋だけだと隠れ切らないので5袋くらい必要になります。
一緒にツリーにも綿を乗せれば、まるで雪が降ったかのような演出ができます。
④造花(ポインセチア)
ポインセチアで、華やかな足元を演出できます。
材料
造花(ポインセチア)
道具
無し
100均の園芸コーナーで購入できる造花。クリスマスシーズンには必ず販売されるポインセチアをいくつか足元に置くだけの簡単な方法です。
こちらはセリアで見つけました。ポインセチアの色は赤と白の2色展開されています。
同じコーナーに並んでいる箱(丸形でも四角型でもよい)にポインセチアを何本か入れます。茎が長いのでカットするか折り曲げて入れてください。
使用する時はどちらか1色でも2色使いでも選べてよいですね。
置くだけの方法はとても簡単で、安く仕上げることができてアレンジもできます。
ダイソー、セリア、キャン★ドゥなど100均のお店によって花の色など違いがあるので、お好みを選んでみてください。
見た目も華やかになって素敵な空間を作ってくれること間違いなしです。
クリスマスツリーの足隠しのハンドメイド方法4選
置くだけの方法も素敵ですが、少し頑張ってハンドメイドしてみるのもより愛着が出ておすすめです。
ハンドメイドといっても、とても簡単な方法なのでお子様と一緒に作ることができます。
全て100均の材料で作ることができるのでリーズナブルですし、オンリーワンな足隠しができて満足度は100点満点です。
簡単なハンドメイド方法4選をご紹介します。
- 木の板
- プレゼントBOX
- すのこ
- 段ボールリメイク
①木の板
ウッドボードを使って、四角の囲いを作ります。囲いによってクリスマスツリーの足隠しができます。
材料
ウッドボード4枚、水性ニス(色を塗りたい場合)
道具
木工用ボンド(強力なものがおすすめ)、軍手、刷毛(色を塗りたい場合)、新聞紙又はビニールシート
100均にはいくつかのサイズのウッドボードが並んでいます。ツリーのサイズに合ったウッドボードを使用してください。写真のボードはセリアのDIYコーナーで見つけました。
色を塗りたい場合は最初に塗ります。
ボードの端同士を木工用ボンドで繋いで四方系を作ります。乾燥してツリーを中に入れたら完成です。
色を塗るときはマスクをして外で行ってください。お子様は近づかないようお願いします。
②プレゼントBOX
クリスマスツリーの足元に、プレゼントのBOXをいくつも置くと足隠しになります。
材料
空き箱や大きめの缶の箱、包装紙、リボン
道具
はさみ又はカッター、のり又はテープ
お菓子が入っていた様々な形や大きさの空き箱を用意します。100均のギフトコーナーで販売している可愛い包装紙で包みます。リボンも結んでフェイクのプレゼントを作ります。
包装紙のデザインはクリスマス柄も華やかですし、部屋の壁や床の色を考え同系色で揃えるのもスッキリした印象になります。どんな色にするかを考えるのも楽しいですよね。
この方法の良い所は家に貯めがちな空き箱を再利用できること。そして何度も作り直すこともでき、要らなくなったら処分もできるところです。
四角形の箱以外にも円すい形や六角形など様々か形で作るのもよいですね。
お子様に本当のプレゼントと間違われないように「これは飾りだよ。」と伝えましょうね。
③すのこ
すのこを使って、四角の囲いを作ります。囲いによってクリスマスツリーの足隠しができます。
材料
すのこ4枚、蝶番4P(ネジ付き)、水性ニス(色を塗りたい場合)
道具
のこぎり、やすり、軍手、刷毛(色を塗りたい場合)、新聞紙又はビニールシート、ドライバー
写真のすのこはセリアの収納コーナーで見つけました。
すのこを立ててどのくらいの高さにするか決め、高さを決めたら余分な部分をカットします。
そして、カットした部分はギザギザして危ないので、やすりをかけて滑らかにしましょう。
色を塗りたい場合はここで塗ります。
裏側に蝶番ですのこを隣り合わせにして、ネジで固定します。
完成した四角形のすのこの中にクリスマスツリーを入れます。
- のこぎりを使うので手を切らないように気を付ける。
- お子様は近くに寄らないようにする。
- 滑り止めのついた軍手を使用するとよい。
- 気の粉が舞う作業なので外でやれるとよいです。
- マスクや眼鏡など対策もできるとよいです。
のこぎりを使いますし、今回の方法の中で1番作業が大変です。色を塗ると乾燥させる時間も要りますので1日では作れないでしょう。
でも、完成した時の喜びは頑張った分大きいですね。
④段ボールリメイク
段ボールにリメイクシートを貼るとおしゃれなBOXに変身し、クリスマスツリーの足隠しに使えます。
材料
段ボール、リメイクシート
道具
はさみ又はカッター
クリスマスツリーの足が入るサイズの段ボールを用意します。100均のインテリアコーナーにあるリメイクシートを段ボールに貼ります。全ての面を貼ったらツリーを入れて完成です。
リメイクシートの柄は、レンガ調や木目調、無地と様々ですのでどの柄を使うかはお好みです!
凸凹したシートを使うとより本物に近づきます。
余裕があれば、内側にもシートを貼るとよりリアルになりますよ。
素材が段ボールなので、軽くて楽です。クリスマスが終わったら、来シーズンまで取っておくか破棄するか気楽に選べるのも魅力ですね。
クリスマスツリーの足隠しを丸太で豪華に!!
今回は100均でのクリスマスツリーの足隠し方法をご紹介しました。
このほかにも『丸太で隠す』方法もあります。丸太は木なのでクリスマスツリーの足隠しにするとより自然を感じますし、置くだけなので簡単です。
残念ながら100均では商品化されていないので、ネットやインテリアショップやホームセンターでチェックしてみてください。
ニトリのクリスマスツリーの足隠し
我が家はニトリの商品をクリスマスツリーの足隠しに利用しています。
こちらは白樺なので綺麗ですし、クリスマス以外の季節でも観葉植物の周りに置いて使っています。
片付けなくても良いメリットがあります。
\重量感のある丸太が希望の場合はこちらもおすすめ/
まとめ
- ダイソーには、サイズ違いで220円と330円のツリースカートが販売されている
- クリスマスツリーの足の長さを確認してから購入する
- その他、100均で手に入るフエルト・麻袋・綿・造花でも、置くだけでクリスマスツリーの足隠しはできる
- 100均の材料で作ることのできるハンドメイドのクリスマスツリー足隠しもおすすめ
- すのこで足隠しをDIYするのは1番大変ですが完成の喜びはとても大きい
- 100均ではないが、丸太での足隠しは自然を感じておすすめ
クリスマスツリーの足隠しは、100均でも買うことができることがわかりました。
100均の専用商品を買う以外にもいろいろな方法があり、その方法はただ置くだけの簡単な方法や、ハンドメイドなど気分やインテリアなどで選ぶことが出来ます。
材料も全て100均で手に入れることができて、デザインや色の種類は無限大です。
クリスマスツリーの足隠しだけで素敵な演出が出来るということ、そして同じものはないあなただけのオリジナルを作ることで、さらにワクワクしたクリスマスとなりそうですね。
今回ご紹介した9選の中からあなたに合ったクリスマスツリーの足隠しの方法を見つけていただけたら嬉しいです。
今年のクリスマスは足元から綺麗に飾って華やかな空間を作りましょう。
コメント