ドケチ主婦の節約方法32選!貯金術や食費が浮くおすすめのサイトも紹介

この記事にはプロモーションが含まれます。

少しでもお金が貯まったら嬉しいですよね!5歳と7歳の子どもを持つ親友のK子が、生活が厳しいと困っていました。

親友K子

食費がかかるようになったり、家のローンがあったりで、なかなかお金が貯まらなくて。

私には6歳上の姉がいます。

その姉はさまざまな節約方法を極めていたドケチ主婦で、新しい節約方法を知っては試していました。そのおかげか、家のローンも短い期間で完済できたそうです。

そこで私たちは、ドケチ主婦である姉に節約方法について教えてもらったところ、具体的な節約方法は32個あることが分かりました。

またお金が貯まる貯金術や、食費が浮くおすすめサイトもまとめてみました。

ドケチ主婦式の節約方法を取り入れ、少しでも多くのお金を貯め、ローンなどの返済にあてられたら嬉しいです!

目次

ドケチ主婦の節約方法32選!

ドケチ主婦な姉は、どのような節約方法を実践しているのか気になりますよね。

先述した通り、ドケチ主婦な姉に具体的な節約方法を聞いたところ、全部で32個ありました。

以下がドケチ主婦な姉が実践している節約方法になります。

  1. 固定費8選
    • 住宅ローンの借り入れ先を変える
    • 電気やガスのプランを見直す
    • 生命保険を見直す
    • 節水できるシャワーヘッドを使う
    • 浄水器を使う
    • すすぎは1回にする
    • プロバイダーの料金を見直す
    • 格安SIMを使う
  2. 美容費2選
    • 11カットやサンキューカットなどの格安店舗に行く
    • 100均のアイブロウペンシルを使う
  3. 食費7選
    • 夕方以降の割引を狙って買い物に行く
    • 安くなった商品をまとめて買って冷凍保存する
    • メニューを曜日ごと固定化する
    • 飲み物は水筒を持っていく
    • 外食はランチタイムに行く
    • ふるさと納税を活用する
    • コンビニでスイーツを買わない
  4. 車費2選
    • ガソリン代を安くする
    • ETCマイレージに登録しポイントを受け取る
  5. 日用品費10選
    • プライベートブランドを選ぶ
    • LINE公式アプリの割引クーポンを使う
    • 着なくなった服は雑巾として使う
    • ラップでなくシリコンラップを購入する
    • 柔軟剤を使わなくていい洗剤を選ぶ
    • 箱ティッシュやスポンジは半分に切って使う
    • 牛乳パックをまな板代わりに使う
    • 同じ種類や色の靴下を購入する
    • メルカリで欲しいものを購入する
    • ウェル活をする
  6. その他節約方法3選
    • 不用品はメルカリで売る
    • 書籍は買わず図書館を利用する
    • 休日はお金がかからないレジャーや趣味を楽しむ

今日からすぐに試せる節約方法もあります!ぜひお試しいただけたら嬉しいです!ちりも積もれば山となります!楽しく節約をしていきましょう。

それでは1つずつ見ていきましょう。

固定費8選

節約をするには、まず『固定費』を見直すことがおすすめです。固定費を節約すると、節約の効果が毎月蓄積され、年間でかなりの額をおさえることができます。

以下が固定費をおさえるためにできること8選です。

固定費をおさえるためにできること8選
  • 住宅ローンの借入先を変える
  • 電気やガスのプランを見直す
  • 生命保険を見直す
  • 節水できるシャワーヘッドを使う
  • 浄水器を使う
  • すすぎは1回にする
  • プロバイダーの料金を見直す
  • 格安SIMを使う

プロバイダーのプランを見直してみると安くなるかも!

それでは、1つずつ見ていきましょう。

①住宅ローンの借り入れ先を変える

持ち家や分譲マンションで住宅ローンを支払っている場合は、ローンの借り換えによって節約できる可能性もあります。

現在は、低金利のネット銀行も出てきています。ネット銀行の公式サイトにある借り換えシミュレーションを使ってみましょう!

親友K子

一般住宅ローンとネット銀行の金利差が0.2%だけでも、月々返済額は3万円以上、総返済額は1,300万円以上も差が出るみたい!

※ネット銀行の金利を0.3%、一般住宅ローンの金利を0.5%で3,000万円借り入れ、元利均等で返済期間を30年とした場合

各ネット銀行で見積もりを取って、料金を比較してみることも1つの方法です!シミュレーションも数秒で結果が出るものもあるため時間もとりません。

旦那さんと一緒に確認してみましょう。

②電気やガスのプランを見直す

電気やガスの自由化に伴い、新電力会社も参入してきました。それぞれの企業でお得なサービスを出しており、現在のプランを見直すことで月額料金が安くなります。

新電力会社は、東京電力や関西電力といった旧一般電気事業者以外の電力会社です。

電気料金プランの種類も料金単価が割安なプランだけでなく、ポイントやマイルが貯まるプランやAmazonギフトカード・プライム付きのプランなども出てきています。

私は電気とガスをセットで契約すると安くなるみたいだから、見直したよ!月々の料金が安くなって嬉しい!

あなたのご家庭に合ったプランを選んで節約できると嬉しいです!

③生命保険を見直す

ライフスタイルの変化に合わせて契約内容を見直すことで、保険料を安くおさえられる可能性もあります。

また、ネットで直接契約するダイレクト型保険に切り替えることことも保険料をおさえられるのでおすすめです。

ライフネット生命で見積りをしてみたら、毎月3,000円必要な保険を申し込めそう!
年齢や性別を入力して、30秒ほどで見積りが出てきたよ!

生命保険だけでなく、自動車保険や火災保険もダイレクト型の見積りをとって比較してみましょう!お得な企業やプランが見つかるかもしれませんよ!

④節水できるシャワーヘッドを使う

節水シャワーヘッドに交換するだけで、通常のシャワーヘッドよりも約20~60%節水効果が期待できます。

種類や使い方によっては年間10,000円以上の節約になるらしいよ!

節水シャワーヘッドは穴を小さく・少なくすることで水圧を高くし、使用する水量を減らしてくれます。シャワーモードも数パターンに切り替えられる商品もあるので便利ですね!

取り付けが簡単なものや機能性を重視しているものといった、さまざまな節水シャワーヘッドが出てきているのでぜひ比較・検討してみてくださいね!

⑤浄水器を使う

浄水器の種類によっては、水をきれいにしてくれるだけでなく、節水効果のある浄水器もあります。

メーカーにより異なりますが、浄水器を使うことで30~60%ほどの節水効果が期待できますよ!

ペットボトルのお水を買うと重くて運ぶのも大変ですし、場所も取ります。しかし、浄水器をつけることで美味しいお水を飲め、また月々の費用をおさえることができるので一石二鳥です!

家の蛇口に設置できるか、購入前にしっかりと蛇口のサイズを確認しておきましょう。

\我が家でも愛用!ミネラルを残したまま浄水できる/

⑥すすぎは1回にする

洗濯のすすぎを1回にすることで水道代を節約することができます。

すすぎ1回にした場合、節約できる推量は、全自動縦型で約4~57リットルになるそうです。2回の場合は最大114リットルになる計算です。

また、水道1リットルあたりの平均単価は0.24円なので、水道代を計算すると0.24円×57リットル×30日で約410円になります。

しかし、すすぎ2回にすると1ヶ月の水道代は約820円になってしまうので、できるだけ1回で済ませたいですよね。

さらに1年で計算してみると約5000円も浮きます。水道代だけでなく、電気代も節約できるので、汚れがひどくなければすすぎ1回で洗ってみましょう。

⑦プロバイダーの料金を見直す

あなたの生活スタイルに合ったネット(プロバイダー)を選ぶことで、Wi-Fi料金をおさえることができます。

ネットは①ポケットWi-Fiやモバイルルーター、②ホームルーター、③光回線+Wi-Fiルーターの3種類あります。

これらは『予定している入居期間』や『どこで主に利用するか』によってお得さも変わってきますよ。

入居期間が短く、短期間で解約してしまうと違約金がかかってしまう場合もあります。そのような時は工事が必要な光回線は向いていません。

月額料金・Wi-Fiルーター料金・手数料・キャンペーンなど、これらの料金をまとめて割った1ヶ月当たりの料金である『実質料金』を出して気になる会社のプランを比較してみましょう。

親友K子

多くの会社がさまざまなプランを出しているから比較してみると、自分にぴったりなプランが見つかるかも!

⑧格安SIMを使う

格安SIMを使用することで、携帯料金を安くすることができます。

姉はUQモバイルを使っているそそう。在宅ワークで外ではあまり使わないから月額2,000円で済んでいるみたい!

現在は通信会社との2年縛り契約といったルールはなくなっているそうです。乗り換えにかかる費用を以前よりも抑えることができます!

既に格安SIMを使っていたとしても、定期的にプランの見直しをしてみましょう!また、要らないオプションも付いている可能性もあるので確認してみましょう!

あなたの使い方に合ったプランを選び、携帯料金もおさえられるといいですね!

美容費2選

節約したいけど、美容にも少しお金をかけられたら嬉しいですよね。美容費のなかでも支出をおさえられるものを2つ教えてもらいました。

美容費をおさえるためにできること2選
  • 11カットやサンキューカットなどの格安店舗に行く
  • 100均のアイブロウペンシルを使う

現在はプチプラでも優秀な商品が多く出てきています。お金を削れるところは削って、浮いたお金で少しお高めなファンデーションなどを購入できるといいですね!

それでは、1つずつ見ていきましょう。

①11カットやサンキューカットなどの格安店舗を利用する

美容室は11カットやサンキューカットのような格安店舗に行くと、安く髪の毛を切ることができます。

大人料金はイレブンカットが1,738円(税込)、サンキューカットだと店舗により価格が異なる場合がありますが1,300円(税込)でカットしてもらうことが可能です。

親友K子

そんな安く髪の毛を切れるところがあるんだね!
毛先を揃えてもらうだけならアリ!

11カットやサンキューカットは美容室なのに予約は必要なく、約10~11分でカットしてもらえます!短時間で嬉しいですね!

また、11カットはスタイルが気に入らなかった場合、一週間以内なら無料で手直しをしてくれるそうです!

2つの店舗は子どものカットも受け付けています。イスに1人で約10分間座っていられる3歳くらいになったら11カットやサンキューカットを利用してみましょう。

②100均のアイブロウペンシルを使う

愛用中のアイブロウペンシル(ダイソー)

ダイソー≪URGRAM≫のアイブロウペンシルを使うことで、支出をおさえることができ、さらに綺麗にアイブロウを書くことができます!

アイブロウペンシルはメイクする上で、無くてはならない存在ですよね。私は美容部員をしていた経験があり、当時は2,500円のアイブロウペンシルを使用していました。

旅先でアイブロウペンシルが終わってしまい、姉の言っていた通りに近くにあったダイソーのアイブロウペンシルを購入して使ってみました。

使ってみたところ、非常に書きやすく汗をかいても落ちなかったので、早く気付くべきだったと今でも後悔しています。そして現在も愛用中です。

アイブロウペンシル以外にもプチプラ商品でクオリティが高いものが多く出てきています。プチプラ商品を上手に使って美容費をおさえましょう!

食費7選

子どもが大きくなると食費が増えますよね。しかし、伸び盛りなので栄養もしっかりとつけさせてあげたいものです。

食費をおさえるためにできることは、以下の7つになります。

食費をおさえるためにできること7選
  • 夕方以降の割引を狙って買い物に行く
  • 安くなった食品をまとめて買って冷凍保存する
  • メニューを曜日ごと固定化する
  • 飲み物は水筒を持っていく
  • 外食はランチに行く
  • ふるさと農材を活用すつ
  • コンビニでスイーツを買わない

おさえられるところはおさえて、成長期の子どもに必要な栄養はしっかり与えられると嬉しいです!

それでは、1つずつ解説していきます。

①夕方以降の割引を狙って買い物に行く

夕方5時以降になると、お肉や魚が割り引かれる店舗もあるので、その時間を狙って買い物に行くと支出をおさえられます。

夕方子どもを習い事へ送っていったタイミングでスーパーに寄ると、お得な商品に出会えるかもしれませんよ!

帰宅ラッシュとなる5時以降や、帰宅ラッシュが過ぎた7時頃になると割引シールが貼られやすく、食材を安く手に入れることができます。

夫と私はスーパーで売っている和牛の牛すじ肉が好きなので、7時にお店に行き半額になったら買うようにしてるよ!

『店員さんに覚えられそう』と思われるかもしれませんが、気にしなくても大丈夫です!胸をはってレジに行きましょう!

②安くなった食品をまとめて買って冷凍保存する

セールになっている商品をまとめて買っておくことで、トータル的に食費を安く済ませることができます。

自宅に戻ったら小分けにして冷凍保存をしておくと長期保存もできて非常に便利です。

冷凍保存する際にラップに一枚一枚包むことが面倒であれば、冷凍保存可能のポリ袋に入れましょう!ポリ袋に入れるだけなら手も汚れず、簡単なのでストレスもありません。

また、『どちらがお得?』計算機を使うことで、似たような商品があった場合でもお得な方を購入することができます!ダウンロードしてみましょう!

③メニューを曜日ごと固定化する

メニューを曜日ごと固定化することで、買い物する量があらかじめ分かるので、買いすぎを防ぐことができます。

また毎週同じ商品を買うだけなので、メニューを都度考える必要もありません。

親友K子

メニューを考えるのって意外と面倒だよね。でもメニューを固定できていれば考える必要もないしストレスも減りそう!

おかずだけを曜日ごとに固定するという方法も良いと思います。あなたのご家庭に合わせてぜひ”固定化”してみてくださいね。

④飲み物は水筒を持っていく

 お出かけする時はペットボトル飲料を買うのではなく、水筒を持参することで出費をおさえることができます。

自販機にもよりますが、自販機でお茶を購入すると約160円も払わなければいけません。4人家族で計算すると640円もかかってしまいます。

人数が多くなると高くなってしまいますね。

旦那さんが仕事に行く時も水筒を持たせてあげると、39,200円も節約になりますよ!(出社日数245日×160円の場合)

親友K子

お弁当も持たせてあげたらさらにお金が浮きそうだね!お弁当のおかずも固定化して楽しよう!

ちりも積もれば山となります!浮いたお金でお子さんのスポーツ用品など購入できたらいいですね。

⑤外食はランチタイムに行く

外食はディナータイムでなく、ランチタイムに行くことで出費をおさえることができます。

ランチの場合、サラダやドリンクがセットになっている場合が多いため、ディナーよりもお得に食事をすることができます。

確かにディナーは割高なイメージがある!家族でディナーにいけば結構な額になるよね。

休日、『ご飯を作るのが面倒くさい!』という時は、ディナーでなくできるだけランチに行き、お得に楽しく食事を楽しめたら嬉しいです!

⑥ふるさと納税を活用する

ふるさと納税を利用すると、支払う予定の税金を前払いでき、また所得税や翌年の住民税が還付・控除されます。さらに、各自治体から返礼品も受け取ることができてお得です!

ふるさと納税の利用は自己負担金(2,000円)かかりますが、ふるさと納税をした方が寄付金額に対して最大3割の返礼品が受け取れるため、金銭的なメリットがありますよ。

ふるさと納税を利用してお米やトイレットペーパーをもらっている人をよく見かけるな!少しでもいただけるならありがたい!

ふるさと納税ができる上限額は年収や、家族構成によって違います。まずは寄付上限金額を調べてみましょう!

⑦コンビニでスイーツを買わない

コンビニのスイーツ美味しいですよね。しかし、コンビニの商品は量が少ない割に価格が高いものも多いです。

コンビニでスイーツや食品を購入することをできるだけ控えることで、お金の使いすぎを防ぐことができます。

スイーツを食べたい時には、スーパーや食品も売っているドラックストア、またはドン・キホーテでスイーツを安く購入しましょう!

親友K子

食品を取り扱っているドラックストアも多くなってきているもんね!商品のバリエーションも多いから嬉しい!

スイーツを食べたい気持ちを我慢すると身体にもよくありません。お得に買えるお店で美味しいスイーツを購入できると良いですね!

車費2選

車を維持するのもお金がかかりますよね。車費をおさえるためにできること2選を以下にまとめてみました。

車費をおさえるためにできること2選
  • ガソリン代を安くする
  • ETCマイレージに登録しポイントを受け取る
親友K子

旅行行くのにも結構お金かかるから、少しでも安くできる方法を知れてうれしい!
今ガソリン代も高くなっているから、少しでもお得に給油できるのはすごくありがたい!

2つとも簡単に登録することができます!それでは、1つずつ解説していきます。

①ガソリン代を安くする

ガソリン代を安くおさえるためには、特売日にガソリンを入れたり、ガソリンを安く入れられるクーポンを使用したりしましょう。

私はENEOS公式アプリを入れています!アプリのQRコードを給油機械にかざすだけでお得にガソリンを入れることができるよ!

またタイヤの空気圧は燃費にも大きく関わっています。空気が多すぎても良くないので、適切な空気圧になっているかガソリンスタンドもしくはディーラーで確認しましょう!

ENEOS公式アプリをダウンロードすると、最大5円引きクーポンを手に入れることができます。ぜひダウンロードしてお得にガソリンを入れましょう!

②ETCマイレージに登録しポイントを受け取る

ETCマイレージに登録しておくことで高速国道など、通行料金の支払い額に応じてポイントが貯まり、そのポイントを還元額(無料通行分)と交換できて大変お得です!

高速通勤だったから登録したけど(会社からも許可が出ていた)、数万円分還元されて、旅行の高速代が無料になったよ!

登録も無料で、年会費もかかりません。あなたも日ごろ高速をよく利用される場合はETCマイレージを登録しておくとお得に旅行やお出かけに行くことができます!

還元されたお金で、少し遠くまで旅行に行けたら嬉しいですね!

日用品費10選

日用品費をおさえるためにできること10選を以下にまとめてみました。家にあるものをひと工夫するだけで節約につながるものもあります!

日用品費をおさえるためにできること10選
  • プライベートブランドを選ぶ
  • LINE公式アプリの割引クーポンを使う
  • 着なくなった服は雑巾として使用する
  • ラップでなくシリコンラップを購入する
  • 柔軟剤を使わなくていい洗剤を選ぶ
  • 箱ティッシュやスポンジは半分に切って使う
  • 牛乳パックをまな板代わりに使う
  • 同じ種類や色の靴下を買う
  • メルカリで欲しいものを購入する
  • ウェル活をする

ティッシュを半分に切ってハーフサイズにすると使い勝手もよさそう!

それでは、1つずつ見ていきましょう。

①プライベートブランドを選ぶ

引用 マツモトキヨシ公式

ハンドソープや食器用洗剤といったものは、プライベートブランドを購入することにより、支出をおさえることができます。

マツモトキヨシの『matsukiyo』や、イオンから出ている『トップバリュ』といったプライベートブランドがおすすめです。

プライベートブランドの商品は安いだけではありません。デザインも洗練されたものが多くなり、手に取りやすくなっています。

親友K子

10代の若者たちもクレンジングとかインスタにあげているのをよく見るね!品質もそこまで悪くないから安心!

洗剤といった生活必需品を安く購入し、節約に活かしていきましょう!

②LINE公式アプリの割引クーポンを使う

LINE限定クーポンを使うことでお得に日用品を購入することができます。

例えば、マツモトキヨシのLINE公式アカウントを『友だち』追加すると、10%OFFクーポンが送られてくるようになります。

クーポンが送られてくる頻度も多く、また使用できる期間も長いので大変ありがたいです!

マツモトキヨシは、ただでさえお得な価格で展開していますが、さらに値引きしてもらえるのはありがたいですよね!20秒ほどで『友だち』追加できるので、ぜひ追加してみましょう!

③着なくなった服は雑巾として使う

着なくなった服は雑巾として使用することで、掃除費用を節約することができます!

着なくなった服やタオルを最後まで有効活用できて、嬉しいですよね。

少し厚めで吸収性があるコットン素材の服は水拭きに使え、フリースだと乾拭きとして使用することが可能です。サイズタグや、ボタンはあらかじめ取っておくと床を傷つけず安心です。

長方形に切っておけば、クイックルワイパーのドライシートやウェットシートとして使えそうだね!

裁ちばさみで要らなくなった衣類やタオルをあなたの使いやすいサイズに切り、玄関や窓ガラス、洗面台のお掃除に使ってみてください!

④ラップではなくシリコンラップを購入する

ラップでなく、シリコンラップを購入することでコストを減らすことができます。

毎日お皿にラップをかけ、捨てるたびに、勿体なく感じませんか?

親友K子

お皿にかけて外したらゴミ箱行き。なんとなくもっといい方法ないのかな?と思っていたよ!

そのような時はシリコンラップを使いましょう!シリコンラップは100均(ダイソー)でも購入することができます。4~5枚ほど購入しておくと便利ですね。

楽天市場でもシリコンラップをお得に購入できるショップがありました!ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです!

\食品衛生検査済み!10枚セット/

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

⑤柔軟剤を使わなくていい洗剤を選ぶ

柔軟剤を使わなくていい洗濯洗剤を使うことで、柔軟剤を購入する分のお金を浮かせることができます。

例えば、ミヨシ石鹸の『そよ風』です。

親友K子

ほのかにフローラルの香りもするし、肌にも優しいから肌が敏感なお子さんがいるご家庭にもいいね!

価格も1000mlが500円前後で売られています。柔軟剤を入れなくてもフワフワに仕上げることができます。また柔軟剤を入れる手間も無くなりますよ!

本体ごと購入すると高いので、100均で洗剤用の容器を購入しておくとより出費をおさえられますよ!

\柔軟剤が無くてもフワフワに仕上げられる!/

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

⑥箱ティッシュやスポンジは半分に切って使う

箱ティッシュを半分に切って『半ティッシュ』にすることによって、2倍長持ちさせることができます。スポンジも同様、半分に切って使うとスポンジを買う頻度が少なくなります!

ティッシュも物価高騰のためか、年々値段が上がってきていますよね。ティッシュは日常的に使うので、節約出来たら嬉しいです。

『半ティッシュ』の作り方を紹介します。①箱からティッシュを取り出し、②包丁でティッシュを半分に切り、③切ったティッシュを箱に戻し、④取り出し口を2つ作るだけです!

包丁で切るの!? と驚かれると思いますが、包丁の方が綺麗に切ることができますよ。

同じように食器を洗うスポンジも半分に切って使うことによって、2倍長持ちさせることができます。細かい部分も洗いやすくなるのでおすすめですよ!

⑦牛乳パックをまな板代わりに使う

牛乳パックをまた板として利用することで、まな板を洗う手間も省くことができます。また、まな板も洗わなくていいので、水道代もかかりません。

牛乳パックは丈夫なうえに、防水性もあります。鶏のもも肉2枚切っても破けたり、裏にしみたりすることはありませんでした。

アウトドアといった、外で料理をする時にもまな板を持ち歩かなくて済むので便利ですよね!

まな板に魚のにおいも移らないから嬉しい!

牛乳を飲み終わったあと、牛乳パックをリサイクルに出す前に、まな板代わりにぜひ使ってみてください。

⑧同じ種類や色の靴下を購入する

引用 GU公式

同じ種類や色の靴下を買うことによって、片方が紛失したり穴があいたりしても他の靴下とセットで使うことができます。

靴下の片方に穴があいてしまうと、もう片方も捨てなければいけなくなってしまいますよね。しかし、同じ種類や色の靴下が何足かあることによって破けた1足だけ捨てればいいので経済的です。

また、同じ色の靴下はほとんどセットになって売られていることがほとんどです!あらかじめセットになっている商品はバラで買うよりも安く購入できますよね。

GUでもアンクルソックスが7足組でたったの990円でした!!1足およそ141円で非常に安いですよね!GUの靴下は頑丈なので穴もあきにくく安心です!

⑨メルカリで欲しいものを購入する

欲しいものはメルカリで購入することで、出費をおさえることができます。値引き交渉もできるので、提示されている価格よりさらに安く購入できる場合もありますよ。

またメルカリではほぼ新品に近いものも販売されています。お店で購入する前にメルカリで同じものが安く販売されていないか確認しましょう!

子どもは成長が早いですよね。使う期間が短い、洋服や帽子といった子供用品はメルカリで購入するといいかもしれませんね!

メルカリでお得に購入するにはシーズンを意識してみることです!冷暖房器具などシーズンオフになると売れにくくなり安く出品されるものも出てきます!

購入するタイミングを見極めて、お得に購入しましょう!

⑩ウェル活をする

ウェル活とはポイントを貯める、使うのに最も効率が良いとされているドラックストア『ウエルシア』を利用した、お買い物活動のことです。

2024年5月以降、ウエルシアではWAON POINTが中心となり、ポイントの貯めやすさが大きく変わりました。

現在は毎月10日にウエルシアカードでクレジット決済をすると10%ポイントの還元、同時にTポイントも提示すると最大11.5%のpt還元を受けられてお得です。

さらに、20日に行われるお客様感謝デーで貯まったポイントの一部を利用すると、価値が1.5倍分として利用できるのできます!

例えば550ptなら、825円分として使うことができますよ。

気になる場合は、最短5分で発行できるウエルシアカード(クレジットカード)を作ってみましょう!貯まったポイントで日用品を1点でも多く買えると嬉しいです!

その他節約方法3選

他にも節約できる方法があれば知りたいですよね。さらに節約できる方法としては、3つあります。

さらに節約できる方法3選
  • 不用品はメルカリで売る
  • 書籍は買わず図書館を利用する
  • 休日はお金がかからないレジャーを楽しむ
親友N子

この3つも簡単にできそう!明日子どもを図書館に連れて行こうかな♪

節約方法を活かして少しでも出費を減らすことができ、貯金がたまれば嬉しいです!

①不用品はメルカリで売る

不用品はメルカリに出品しましょう!すると、少しでも家計の足しにすることができます。

『いつか着るだろう』と思って何年も着ていない服はありませんか?また断捨離をしようとして、使わないものをただ燃えるゴミで捨てるだけでは非常にもったいないです!

調べてみたら、他にもトイレットペーパーの芯も売れるらしいよ!

メルカリに売るコツは、『セット』にしてお得感を出すことだそうです。『子供用品セット』を作って出品してみると良いかもしれないですね!

②書籍は買わず図書館を利用する

図書館を利用すると、無料で本を読むことができ、本代が節約できます。

図書館では、週刊誌やファッション雑誌、料理本やマンガといったさまざまなジャンルの本が揃っています。『節約レシピ』を知りたい場合も図書館で料理本を借りましょう!

親友N子

マンガが置いてあるのは子どもたちにとっても嬉しい!

購入した本のほとんどは、家の本棚に置いておくだけになりますよね!お金も場所ももったいないので、図書館で本を借りるようにしましょう!

あなたが読みたい本がない場合、図書館によっては『リクエスト』できるサービスもあるので活用してみましょう!

③休日はお金がかからないレジャーや趣味を楽しむ

休日は無料のイベントに参加したり、お家で映画鑑賞をしたりと、お金がかからないレジャーや趣味を楽しむことで節約することができます。

小さい頃、私の自治会では無料で参加できるお祭りやイベントがあったな!

また、現在ではサブスクを利用し、無料で映画やアニメも見ることができます。映画館に行くと、大人1人2,000円近くかかってしまうのでお家で映画を見た方がお得になりますよ。

お家でゆっくり映画を見たり、無料のイベントに参加したりしてお得な休日を過ごしましょう!

ドケチ主婦の貯金術とは!?【1年間で100万円貯まる!】

ドケチ主婦の貯金術も気になりますよね。実際ドケチ主婦(姉)はどのようにお金のやりくりをしているのでしょうか。

親友K子

お金をどうやって管理したらいいか分からないから知りたい!

ドケチ主婦である私の姉に貯金術について聞いてみたところ、『袋分け家計簿をするとお金が貯まるからおすすめだよ』と教えてくれました。

『家計簿って聞くと難しいイメージがある!』というあなたにも朗報です。

袋分け家計簿は買い物に行くたびに家計簿をつける必要がなく、月々の収支をメモ程度に記録しておくだけなので簡単にできます。また続けやすいのも特徴です!

袋分け貯金をして1年で100万円貯めた主婦の方もいらっしゃいました。

あなたもドケチ主婦(姉)の貯金術である、袋分け貯金をしてお金を『見える化』し、支出を確認しましょう!支出も減らし貯蓄も増やせたら嬉しいです。

袋分け家計簿を使った貯金術で貯蓄が増える!

袋分け家計簿を使った貯金術を実践することで収支を確認でき、あなたも簡単に貯蓄を増やすことができます。

おすすめはダイソーの6リングバインダーと専用リフィルを購入することです。リフィルとはお金やレシートをしまえる小さいファイルのようなものです。

具体的なやり方【5ステップ】は、以下のようになります。

袋分け家計簿で予算を分けよう!【5ステップ】
  1. お金の使い方を把握する
    • 給料日から1ヶ月、何にいくら使ったか書き出しておく
  2. 給料日に『変動費』を口座から引き出す
    • 食費や日用品、交通費や教養娯楽費といった『変動費』のみ引き出す
  3. 項目ごとに予算をリフィルに振り分ける
    • 項目例は、『食費』・『日用品』・『交通費』など
    • 例:『交通費』に1万円使っていたら『交通費』のリフィルに1万円入れる
  4. 1ヶ月経ったら項目ごとに残金を確認し、余ったお金を貯金に回す
  5. 家計簿で1ヶ月の収支を記録する(メモ程度でOK!)

たった5ステップをふむだけで予算管理をすることができます!家計簿が続かなかった私もこの方法で続けられていますよ。

リフィルは種類があるので、下記のリンク記事を参考にあなたが使いやすいリフィルを購入していただけたら嬉しいです!

貯金は大切だがケチケチしすぎないことも重要!

節約をしようとケチケチしすぎると、家族と喧嘩になってしまう可能性もあります。

例えばおかし代やおもちゃ代を削ったり、夫のお小遣いを無くしたり、食費を節約するために1日1食しか食べないなどやりすぎると家族の不満も貯まってしまいます。

家族との衝突を避けるために大きく分けて以下の2つを意識するようにしましょう!

  • 家族と定期的に話し合う
    • なぜ節約が必要なのかをしっかりと説明する
    • 家族の意見にも耳を傾ける
  • 子どもには『節約』を押し付けない

貯金をしないと!』とケチケチしすぎると、イライラしたり、栄養不足で身体を壊す危険性も出てきたりします。入院になれば高額な医療費がかかってしまうので本末転倒です。

1円単位まで節約する必要はありません。家族と定期的に話し合い、無理のない範囲で楽しく貯蓄を増やすことが出来れば嬉しいです!

\1年間で2,878円お得!LED電球4個セット/

ドケチ主婦がおすすめするサイトで食費が浮く!?

ドケチ主婦がおすすめするフードロスサイトで食材を購入すると、食費を浮かせることができます!

食費が浮く、ドケチ主婦おすすめフードロスサイトは以下の2つです。

食費が浮くおすすめのサイト2選
  • トクポチ
  • ロスオフ
親友N子

こんなお得すぎるサイトは初めて知った!無料で手に入る商品もあってビックリ!!!

ドケチ主婦がおすすめする上記のフードロスサイトを活用し、あなたも姉のように食費を少しでもおさえられたら嬉しいです!

\例暖房効果もUP!破れないプラスチック障子紙/

トクポチ

トクポチではすべての商品が60%~最大無料でお買い物ができ、食費を浮かせることができます!

会員制のサイトで、会員費はスタンダードプランだと月額130円、プレミアムプランだと330円かかります。有料会員とはいえすぐに元が取れそうな金額ですよね。

プレミアムプランは常に割引率がスタンダードよりも20%高いのでお得です。また現在、プレミアムプランを選ぶと3ヶ月無料(初回限定)でお試しすることもできます!

数十円単位で買えるものもあるのがビックリ!

トクポチのメリットやデメリットは?

そんなオイシイ話あるの?とあなたも思われたかと思います。トクポチのメリット・デメリットを以下にまとめてみました。

メリットデメリット
月額料金が安い
無料商品もあり定価より安く買える
まとめ買いがお得になる
送料が高い(970円~)
注文してから到着まで10日ほどかかる

トクポチは無料商品もあり、コスパが良いのが特徴です。

1回の送料が970円~とやや高めなので、まとめ買いがお得です。商品自体が大幅に安くなっているので、アイテム数を増やすほどお得率が上がります!

トクポチの口コミは?

トクポチを実際に使ってみた人の口コミも集めてみましたが、まとめ買いで質がいい商品を購入できて良かったというプラスの声が多数ありました。

口コミも詳しく見てみましょう。

30代女性

注文してから10日程かかってしまうので、カップ麺とかストックとして購入する場合には良い。

20代男性

お蕎麦やお茶といった、質が良いものも安く購入できてありがたかった!

20代女性

お菓子を買うのに便利。重さなどで送料が上がってしまうので重くないお菓子をまとめてお得に購入できて嬉しい!

送料や届く日数が10日と遅めです。しかし、質のよい商品もお得に購入することができるので、気になる場合はぜひ登録してみてください!

ロスオフ

ロスオフは、普段手に入らないような珍しい商品や、地域の特産品をお得な価格で購入することができます。

お肉や野菜、お菓子といった食品に限らず、ファッションアイテムやヘルス製品も取り扱っています。会員登録や年会費は無料でいつでも解約できますよ。

販売されているものも、1kg~と量が多いので冷凍庫に長期保存できる時におすすめです!

親友N子

質が良さそうな食品がたくさん売っているね!量も多いのに安くて嬉しい!

ロスオフのメリットやデメリットは?

ロスオフのメリット・デメリットを以下にまとめてみました。

メリットデメリット
会員登録や年会費が無料
質が良いものや珍しい商品を手ごろな値段で購入できる
ラインナップが多い
送料が無料の商品もある
配送料が高めの商品もある
注文してから到着までが遅い場合がある

ラインナップが多いのは嬉しいですよね!

質が良い商品をお手頃な価格で購入できるのは嬉しいですね!配送料が高い商品もありますが、送料無料で販売されている商品もあるのでぜひチェックしてみてください!

ロスオフの口コミは?

ロスオフを実際に使ってみた方の口コミも集めてみましたが、珍しい商品やラインナップが多く、楽しくお得にお買い物ができた!という喜びの声が多くありました。

口コミを詳しく見てみましょう。

40代男性

スーパーでは見かけない珍しい野菜もあって興味深かったが、送料が必要以上に高く設定されている商品もあったので注意。

30代女性

70%以上割引されている商品もあった!
賞味期限が近いことや、形が悪く販売できないとは言え、品質は同じなので非常にお得!

30代女性

ただでさえ安くなっているが、2個買ったら送料無料になった!お得に購入できて嬉しい。

送料が必要以上に高く設定している出品者もいるようなので注意しましょう。〇個以上や、〇〇円以上購入すると送料無料になる場合もあるのでぜひ探してみて下さいね!

まとめ

  • ドケチ主婦の姉に具体的な節約方法を聞いたところ、全部で32個あった
  • 節約するにはまず『固定費』を見直すことがおすすめであり、固定費を節約すると節約の効果が毎月蓄積され、年間でかなりの額をおさえることができる
  • ドケチ主婦の貯金術は、『袋分け家計簿』をすること
  • 袋分け家計簿を使った貯金術はお金が見える化でき、支出を把握することもできるため節約につながる
  • 袋分け家計簿のやり方は①お金の使い方を把握する②給料日に『変動費』を引き出す③項目ごと予算をリフィルに分ける④1ヶ月後残金を確認する⑤支出を記録するの5ステップ
  • 貯金は大事でもケチケチしすぎると家族と衝突してしまう可能性があるため、家族と定期的に話し合い、無理のない範囲で貯蓄を増やしていく
  • ドケチ主婦がおすすめするフードロスサイトは①トクポチ②ロスオフの2つあり、フードロスサイトを活用することで食費を浮かせることができる

少しでもお金が貯まったら嬉しいですよね!

私の姉がドケチ主婦なのですが、姉に具体的な節約方法を聞いたところ32個もあることが分かりました。今すぐにできる節約方法もあり、少しでも貯金を増やしたいあなたにおすすめです。

また節約するだけでなく、お金を上手にやりくりすることで貯蓄を増やすことができます。ドケチ主婦な姉の貯金術である『袋分け家計簿』を実践してみましょう。

また節約はケチケチしすぎると、ストレスが溜まってしまうので、家族と話し合いながら無理のない範囲で行いましょうね。

記事を参考に楽しく節約し、短い期間で家のローンなどを完済して安心できる毎日を過ごせたら嬉しいです!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次