小学生男子の服どこで買う?服選びのポイントやおしゃれで機能性高いプチプラブランド紹介

この記事にはプロモーションが含まれます。

私は2児の子を育ているママです。

先日小学生男子のママから、子どもが服の文句を言うようになり、服をどこで買うか困るという話を聞きました。

小学生男子は成長も早く、せっかく買った服もすぐに着れなくなります。

買いやすくて、子どもも気に入ってくれるプチプラ服をどこで買うことができるのか、私も調べてみることにしました。

オンラインはどこでも好きな時間に購入できますが、店舗では実際に試着して購入できるというメリットがあるので、双方を上手に活用し、よりお得に購入する方法がおすすめです。

今回は小学生男子におすすめな、プチプラブランドを5選を紹介します。

おしゃれで機能性の高い服をプチプラで買えることができれば、どこで買うという悩みも解決し、親子で快適な毎日を過ごすことができるようになるはずですよ。

目次

小学生男子のおしゃれ服はどこで買う?店舗とオンラインのメリットデメリット

「服をどこで買うか」、何歳になっても尽きない悩みの一つですよね。

実店舗からオンラインまで、多種多様な形で購入出来る便利な時代になりました。

オンラインはどこで買うのかと悩むことなく好きなときに購入でき、店舗では実際に試着してから購入することができるので、双方を上手に活用しよりお得に購入する方法がおすすめです。

成長スピードも早い小学生男子の服を買うなら、おしゃれで機能性や素材にこだわり、さらに価格も安価であれば嬉しいところですが、すべてを網羅するのも難しいのが正直な所です。

店舗で試着をしてオンラインで購入したり、普段ためている楽天やAmazonポイント等を活用、SALEの時期を狙って安く購入したりするのもおすすめです。

実際に小学生男子のおしゃれで機能性のある服をどこで買うのがいいのか、オンラインストア、実店舗双方のメリット・デメリットを見ていきましょう。

オンラインでの購入

私たちの生活にとても身近になったオンラインストアでの購入。

オンラインの最大の魅力は、スマートフォン一つでいつでもどこでも好きな時間に購入出来ることです。

メリット
  • 24時間いつでもショッピングを楽しむことが可能
  • 様々なオンラインストアが存在し、デザインやジャンルも多数あり
  • 他の購入者のレビューを参考にすることができ、品質やサイズ感を確認することができる
  • 価格を簡単に比較でき、お得な商品を見つけやすい
デメリット
  • 実際に試着が出来ないため、色の相違やサイズやフィット感が分からない
  • 生地の質感や色合いが画面上と異なることがある
  • 商品が届くまでに時間がかかり、急ぎの場合に間に合わないことも生じてくる

オンラインのみの販売は実店舗で購入するよりも安価な値段で購入する事が出来るメリットがあります。

しかし、実物を観て触ってということが出来ないというデメリットも生じてくるでしょう。

私自身も、いつも子どもに着せているサイズの服をオンラインで購入したところ、子どもには小さくて着れずに終ってしまい、もっとしっかりリサーチすればよかったと後悔したことがありました。

一方で、店舗で売り切れてしまっていた服がオンラインストアに在庫があり、オンライン限定SALEで安く購入出来たこともあります。

オンラインストアでの購入も、実店舗で下調べをすることでお得に購入する事ができます。

店舗での購入

店舗といっても百貨店から路面店まで様々です。

小学生男子の服を選ぶポイントを、実際に店員に尋ねることもできるので安心材料の一つなりますね。

メリット
  • 実物を見て実際に着用できる。
  • サイズ感を心配する事なく購入することが出来る。
  • 購入後、商品をすぐに持ち帰れるため急ぎの時も安心
デメリット
  • 店舗まで実際に行く時間を確保しなければいけない
  • 店舗という限られたスペースの為オンラインストアに比べ選択肢が少ない
  • 複数の店舗を回らなければ価格の比較ができない
  • 特にSALE時など、店舗が混雑することでレジでの待ち時間もあり子供と一緒に買い物となると飽きてしまうこともある

実際に店舗で購入すると実物を見て、試着をすることでサイズ感の心配もなくなり、必要な時にすぐに商品を持ち帰ることが出来るメリットがあります。

しかし、店舗によって品揃えや価格も違うため、店舗を回らなければいけないというデメリットも生じてきます。

上の子の出産後は、オンラインでの購入を活用するようになったのですが失敗してしまうことが多々あり、実店舗は実際の商品を見て質感・サイズ感を確認できるという安心感がありました。

また、子どもが好みを主張してくる時期になり着用してみて「これがいい」と納得してくれることで、普段の着替えに登場する機会が増えたなと感じています。

小学生男子の服選びのポイント

SNSの普及によりおしゃれに敏感な小学生男子も増えてきており、服のデザイン性を重視する子や着心地の良さを重視する子もいます。

ここでは服選びのポイントを4つ紹介していきます。

  • 大きめサイズを選ぶ
  • 洗濯のしやすさ<素材>
  • 着脱のしやすさ
  • 最終決定は子どもと一緒に選ぶ

お子さんの好みが一番重要であり、実店舗があれば実際に素材感も一緒に選べるのでなお良いですね。

大きめサイズを選ぶ

小学生男子といえば成長も早いため、服のサイズは大きめにしておくと、長く着ることができます。

目安のサイズ
  • 120-130㎝
    • 6~8歳のお子さんに適している。大きめを選ぶのであれば130㎝がおすすめ
  • 130-140㎝
    • 8~10歳のお子さんに適している。大きめを選ぶのであれば140㎝がおすすめ
  • 140-150㎝:
    • 0~12歳のお子さんに適している。大きめを選ぶのであれば150㎝がおすすめ

大きめサイズを選択する際に注意すべき点もあります。

裾を引きずったりダボダボすぎたりすると、活動の際の妨げや思わぬ事故につながる可能性もあります。

目安を参考にお子さんの骨格、体形にあったサイズを選択してくださいね。

洗濯のしやすさ<素材>

服選びのポイントの中で素材もまた注目したいところです。

様々な素材が多く、活発に動き回る時期だからこそ、汚れにくさや洗濯のしやすい素材を選ぶことも重要です。

おすすめは綿素材かポリエステル繊維・ナイロン繊維です。

綿素材

綿は柔らかく通気性、吸湿性にも優れているので、活発に活動する小学生男子の時期にはおすすめです。


自然素材であり環境にも優しく、耐久性もあるため繰り返しの洗濯にも強くママの強い味方になってくれることでしょう。


注意するべき点は吸湿性が高いためポリエステル繊維・ナイロン繊維に比べ乾きにくいというところがあります。


シワになりやすい特徴もあるため、場合により洗濯後アイロンでシワ伸ばしが必要になります。

ポリエステル繊維・ナイロン繊維

ポリエステルは速乾性が高く軽くて、シワになりにくいのが特徴で、ナイロンも同様に速乾性が高く、耐久性もありおすすめの素材です。

ポリエステルは湿気を吸収しにくいため汗をかいたときにベタつく可能性もあります。

ナイロン、ポリエステルともに静電気を帯びやすくほこりやゴミが付きやすいデメリットがあります。

素材を上手に取り入れて日々の洗濯の負担を少しでも減らせるといいですね。

着脱のしやすさ

小学生は自分で服を着替えることで自立心を育てる時期です。

着脱のしやすい服は、自分で身支度を整える自信をつける手助けになりますよ。

小学生となると体育の時間やクラブ活動などで頻繁に着替える機会が増えます。

着脱の簡単な服は、限られた時間で迅速に着替えを済ませることができ、有効に時間を使うことが可能です。

Tシャツやボタンの少ないものを選ぶのも一つですね。

もちろん休日の日は学校とは違った気分を味わうために、デザインの凝った服を選ぶことで、普段と違う雰囲気や気分になれますよ。

最終決定は子どもと一緒に選ぶ

服選びのポイントの中で最も重要な部分になります。

お子さんが自分で服を選択することで、好みやスタイルを表現できるようになります。そして、自分の選んだ服に対して愛着が沸き大切にしようとする心も芽生えてくるでしょう。

自分で選ぶ経験を通して、決断力や責任感が養われ自己決定力の向上につながるといわれています。

自分で選ぶことが自己肯定感や、自己決定力にも影響してくるなんて思いもしなかったのですが、服育という言葉も出てきているほど自分で選ぶことへのメリットがあると注目されています。

お子さんたちの服に対する愛着や心の成長を一緒に選ぶことでぜひ後押ししてあげてください。

小学生男子へのおすすめ服ブランド5選

最後の章では、実際に小学生男子におすすめな服のブランド5選をご紹介します。

オンラインから実店舗まで幅広く、おしゃれで機能性の高いブランドを集めてみました。

小学生男子の服を購入する際、以下のブランドも参考に探してみましょう!

  • devirock
  • ユニクロ
  • H&M
  • GAP
  • THE NORTHE FACE

devirock

devirockは、トレンドを意識したアイテムも多いですが、シンプルで様々なシーンでも合うデザインもあり長く着ることもできるブランドです。

<おすすめポイント>

  • プチプラ
  • ユニセックス商品もありシンプルなデザインも多い
  • 耐久性もあり防汚加工をされている服の展開もある

<注意点>

  • 実店舗(一部地域のみ)が少ないため実物を確認できない

日本ブランドでありながら高品質、価格も手頃なところが人気の理由のひとつ!


ユニセックス商品もあり兄弟の居るおうちではお揃いのコーデもできますね!


シーズンアイテムも豊富であり小物まで揃えられるのもうれしいところです。


安くておしゃれ、耐久性も叶うそんな服をお探しならぜひ一度チェックしてみてください!

サイズ展開:60~160㎝
価格:1098円~7000円(SALE時398円~)
テイスト:カジュアル

ユニクロ

大人から子供まで幅広い層に人気のユニクロは、シンプルなものからキャラクターコラボ商品も多く、子供達の好きなキャラクター商品に出会えるかも。

<おすすめポイント>

  • 豊富なサイズ展開
  • ヒートテックやエアリズムなど機能性に優れたアイテムがある
  • 実店舗も多く実際に手に取って選ぶことが出来る

<注意点>

  • 供給率が高い為他のと被る可能性がある
  • 物により耐久性に劣るものがある(穴が開きやすい、ほつれやすい)

季節ごとの商品も充実しており、サイズ展開も幅広く成長期の小学生男子には魅力的です。


コラボ商品の中には、ママやパパとリンクコーデが出来るものもあり親子でお揃いも楽しみ方の一つになりますね。

サイズ展開:60~160cm
価格:500円~5,000円
テイスト:シンプル、カジュアル

H&M

スウェーデン発のアパレルブランドで、トレンドを意識したデザインやカラフルなデザインも豊富です。

<おすすめポイント>

  • 手頃な価格でトレンドアイテムを購入出来る
  • カラフルなデザインからキャラクターまで幅広く展開がある
  • それぞれのシーンに合った服を取り揃えている

<注意点>

  • 海外ブランドのためサイズ表記に注意が必要

価格も手頃であり日常使用には十分な品質です。

カジュアルからフォーマルまで揃っており、子供達に人気のキャラクターコラボ商品も多く展開しています。

個性を見せるならおすすめ!

購入時各国のサイズ表記があるのでサイズ間違いに注意してくださいね

サイズ展開:60~160㎝
価格:799円~5499円
テイスト:カジュアル~フォーマル

GAP

GAPは、綿素材を使用しているアイテムも多くあり着心地を重視する子にも安心です。

<おすすめポイント>

  • 耐久性に優れている
  • 定期的なSALEがありお得に購入出来る
  • シンプル~カジュアルまでトレンドをとり入れたアイテムが多い

<注意点>

  • 海外ブランドのため服のサイズが日本ブランドより大きいものや足先に向かって細くなっているものもある

大人から子供までサイズ展開しており家族全員でお揃いも出来るかもしれないですね。


デザイン性と品質も高く色落ちや、型崩れもしにくいのが特徴です。

こちらのブランドも海外サイズ表記のため、サイズ間違いに注意してください。

サイズ展開:60~110㎝
価格990円~10,000円
テイスト:カジュアル

THE NORTH FACE

THE NORTH FACEは、品質や機能性はもちろんですがシンプルな色合いにとどまらず、特に子供服は個性的な配色のものも豊富です。

<おすすめポイント>

<注意点>

  • 価格設定が高いこともありSALE時を活用し

そして、子育て世代には嬉しい無償リペアがあります。


服の値段は決して安くないですが、活発な小学生男子のアウターやズボンは転んで破れてしまったすることもあることでしょ。そうした服もリペアがあれば長く楽しめますね。


価格も高めですがSALEを活用して購入するのも一つです。

サイズ展開:70~160cm
価格:3,456円~4,4000円(税込)
テイスト:アウトドア、カジュアル

まとめ

  • 小学生男子の服をどこで買うか悩んだら、オンラインと店舗を双方を上手に活用
  • オンラインはどこで買うのかと悩むことなく好きなときに購入できる
  • 店舗では実際に試着してから購入することができる
  • 小学生男子には、洗濯をしやすい素材を選ぶ(綿、ポリエステル、ナイロン繊維)
  • 普段着用する服は自分で着替えのしやすい服を選ぶ
  • 子どもの好みもあるため最終決定は子供と一緒に
  • 小学生男子におすすめなブランドは、devirock・ユニクロ・H&M・GAP・THE NORTH FACE

小学生男子の服を買うならどこを主軸にお話をさせていただきました。店舗、オンライン双方に特徴がありお得に購入できるよう生活スタイルに合わせて選択してみてください。

私自身、小学生男子の服をどこで買うかを調べることで、オンラインストアや店舗での購入にもそれぞれに良い面もあり、そして自分で選択する事でも成長の一つとなることを知ることが出来ました。

ぜひお子さんに選択する機会を作ってあげてください。きっと自分の服ひとつひとつに対する気持ちも変化してくることでしょう。

お子さんと一緒に服を選ぶ時間を、ぜひ楽しんでみてください!今回紹介をしたブランド、洋服を選ぶポイントを参考にお子さんに合うお気に入りの一着が見つかるといいですね。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次